選抜高校野球!2014年の日程と出場校が決定!
Sponsored Link
もうすぐ、春がやってきます。
この時期といえば、選抜高校野球!
そう、春の甲子園大会ですね。
その第86回選抜高校野球大会の出場校と日程を紹介します。
選抜高校野球2014年の日程
出場校は1月24日に発表されています。
そして、3月14日にはトーナメントの
組み合わせ抽選会が行われます。
この抽選会で「1番」を引いた主将が
開幕の日に選手宣誓を行います。
開幕は、3月21日(金)で12日間で大会を進行していきます。
約2週間にわたる熱戦を制するのはどこの高校でしょう?
気になりますね!
選抜高校野球大会出場校とその紹介
1月24日に出場校が決定しています。
出場校は、この32校だ!
地区 | 学校名 | 都道府県 | 出場回数 |
---|---|---|---|
北海道 | 駒大苫小牧 | 北海道 | 9年ぶり3度目 |
東北(2校) | 八戸学院光星 | 青森 | 2年ぶり7度目 |
2校目 | 東陵 | 宮城 | 初出場 |
関東(5校) | 白鴎大足利 | 栃木 | 初出場 |
2校目 | 桐生第一 | 群馬 | 7年ぶり4度目 |
3校目 | 佐野日大 | 栃木 | 7年ぶり4度目 |
4校目 | 山梨学院大付 | 山梨 | 20年ぶり2度目 |
5校目 | 横浜 | 神奈川 | 2年ぶり15度目 |
東京 | 関東一 | 東京 | 2年ぶり12度目 |
東海(2校) | 三重 | 三重 | 2年ぶり5度目 |
2校目 | 豊川 | 愛知 | 初出場 |
北信越(2校) | 日本文理 | 新潟 | 3年ぶり5度目 |
2校目 | 東海大三 | 長野 | 15年ぶり3度目 |
近畿(6校) | 龍谷大平安 | 京都 | 2年連続38度目 |
2校目 | 智弁和歌山 | 和歌山 | 3年ぶり11度目 |
3校目 | 履正社 | 大阪 | 4年連続6度目 |
4校目 | 智辯学園 | 奈良 | 2年ぶり9度目 |
5校目 | 報徳学園 | 兵庫 | 2年連続20度目 |
6校目 | 福知山成美 | 京都 | 5年ぶり2度目 |
中国(2校) | 岩国 | 山口 | 14年ぶり7度目 |
2校目 | 広島新庄 | 広島 | 初出場 |
四国(3校) | 今治西 | 愛媛 | 4年ぶり13度目 |
2校目 | 池田 | 徳島 | 27年ぶり8度目 |
3校目 | 明徳義塾 | 高知 | 3年ぶり15度目 |
九州(5校) | 沖縄尚学 | 沖縄 | 2年連続6度目 |
2校目 | 美里工 | 沖縄 | 初出場 |
3校目 | 神村学園 | 鹿児島 | 2年ぶり4度目 |
4校目 | 鎮西 | 熊本 | 24年ぶり3度目 |
5校目 | 創成館 | 長崎 | 2年連続2度目 |
21世紀枠(3校) | 小山台 | 東京 | 初出場 |
2校目 | 海南 | 和歌山 | 27年ぶり17度目 |
3校目 | 大島 | 鹿児島 | 初出場 |
今回、注目していきたい高校は
池田高校
古豪復活でやまびこ打線も再来か?
明治神宮大会を制した、沖縄尚学。
初出場では、沖縄の美里工。
九州大会の決勝戦で沖縄尚学に敗退。
しかし、その試合内容から軽視できない存在になりそう。
Sponsored Link
最近のコメント